タイの東北部ルーイ県にあるチェンカーンへ行ってきました。
居心地が良かったカフェ、ホテルレビュー、ホテルを選ぶときに気をつけること、Google Mapには載っていないランドリーサービスの場所などをまとめて紹介します。
Contents
チェンカーンってどんなところ?

バンコクから約600km離れたところにある小さな町です。川越しにラオスが見える国境の町で、住んでいる人たちはタイ語だけでなくラオス語が話せる人も多いそうです。(タイ語とラオス語はよく似ています)
映画「チェンカーン・ストーリー(日本未公開)」の舞台になった場所としてよく知られています。
チェンカーンは田舎なので、とくに変わったものはありません。

レトロな古民家、それらを改造したカフェやホステル、バー、ナイトマーケット、辛くてすっぱいイサーン料理。あるものといったらこのくらいでしょうか。
乾期の11月~2月には、山に登って雲海から日の出を見ることもできます。
バンコクからチェンカーンへの行き方:エアアジアのジョイントチケットを利用

チェンカーンから50km離れた場所にあるルーイ空港
まず、飛行機か長距離バスでチェンカーン近くの町ルーイまで移動しましょう。飛行機だと約1時間、バスだと8時間〜10時間ほどかかります。
ルーイに着いたらチェンカーン行きのバスに乗り換え。1時間ほどで到着します。

バンコクからチェンカーンまでのジョイントチケットは往復で¥14,000くらいでした。(受託手荷物20kg込)
チェンカーンでの過ごし方① カフェでのんびりする

チェンカーンにはメコン川沿いを中心に、のんびりできるカフェがたくさん並んでいます。
チェンカーンのおすすめカフェ① With A View Hotel

ホテルの1階にあるカフェ。美味しいケーキがいただける場所として有名だそうです。

チョコレートケーキと甘くないアイスレモンティー

ロビー兼キッチンではケーキ作りの最中で甘い匂いが広がっていました
With A View Hotelのカフェは、チェンカーンのメインストリート「チャーイコーン通り(ウォーキングストリート)」の真ん中に位置し、立地がとても良いです。ひとやすみして、甘いものをつまむのに最適だと思います。
お店の情報
Chiang Khan, Chiang Khan District, Loei 42110 タイ | |
公式Facebook | https://www.facebook.com/withaviewhotel/ |

カフェの2階部分はホテルで、リバービューのお部屋からすぐ埋まってしまうそうです。無料の朝食でタイのお粥「ジョーク」や揚げパン「パートンコー」がいただけるんですって。次はこのホテルに泊まってみたいな。
>>agodaでWith A View Hotelをチェックする
>>booking.comでWith A View Hotelをチェックする
チェンカーンのおすすめカフェ② Cafe’ 239

中心部から少し離れた場所にあるカフェ。こじんまりとしていて、友人の家に遊びに来た感覚で過ごせました。

訪れたのが11月なので、クリスマスツリーが飾ってあります

中心部から少し離れただけでローカルプライス

ヌテラとバナナのトースト、無糖のタイティー
お店の情報
Chiang Khan, Chiang Khan District, Loei 42110 タイ | |
公式Facebook | https://www.facebook.com/cafe239 |
チェンカーンでの過ごし方② メコン川を眺める

景勝地ゲーンクックー
アジアの大河、メコン川をぼーっと眺めることができます。対岸はラオス。朝と夕方、ラオス側から音楽が聴こえてくるのですごく気になりました。
ボートでラオス側まで行けるそうですが、利用できるのはタイ人とラオス人のみ。

このお写真、フィルムカメラで撮ったの。よく撮れてる

このお写真もフィルムカメラで撮影
メコン川はだいたいどこからでも眺めることができますが、せっかくなら景勝地のゲーンクックーまで行ってみましょう。
チェンカーンでの過ごし方③ ウォーキングストリートを散歩する

ご当地Tシャツなどのお土産、雑貨、ストリートフードの屋台が並ぶ小さな夜市ウォーキングストリートを散歩してみましょう。
雰囲気に釣られて、ついついお土産を買ってしまいそうになります。

かわいいハンドメイド雑貨、アクセサリーなどを売っているお店

蟹や小エビの唐揚げが有名みたいです

五平餅みたいなもの(餅米を焼いたなにか)

「痛いけどめっちゃ効くよ」と勧められたタイマッサージ。すごく気持ちよかった。おすすめ。1時間200B(Miss U Bar Soi 19の隣です)
チェンカーン ウォーキングストリート
場所 | 旧街道 チャイコーン通り(Chai Khong Road) |
時間 | だいたい17:00〜21:00(20:00頃から片付けがはじまる) |
チェンカーンで泊まったホテル:プーンサワスディ ホテル
中心部にあるプーンサワスディホテルに2泊しました。
室内はすこし狭く感じましたが、ホットシャワーも安定していたし、なによりスタッフが親切すぎてとても助かりました・・・!

チェックインのときにはじめて自分のミスに気づいたんです。宿泊予約サイトでもう3泊分の支払いは済んでいるし、やってしまったなぁと反省したのですが、なんと1泊分の料金を返金してくれました。
100パーセント、こちらが悪いのに。ありがたかった。

開放的なフリースペース
ここの宿には、バンコクから遊びに来た20代のカップル、ひとり旅のタイ人男子、タイ人女子3人組などが泊まっていました。

フリーバナナとフリーコーヒー
チェンカーンでホテルを選ぶときに気をつけること
コンクリート建築のホテルを選びましょう!!
チェンカーンは田舎なのでアリが(アリ以外の虫も)たくさんいます。

アリこわい
私が今回泊まったプーンサワスディホテルは立地最高、親切なスタッフ、宿泊料金もそんなに高くない、良い宿でしたが、ひとつだけ残念なことがありました。
アリがたくさんいました。寝ている間にかなり刺されたようで、全身に痕が水玉模様のように残りました。2週間くらい、ずっと痒かったよ。

部屋に殺虫剤をまいてもらってもアリの数は変わりません。シーツが白いので、ベッドの上をウロチョロと歩いているアリの姿がよく見えます。
半泣きで夜を過ごしました。
わたしの身体が特別美味しいわけではないと思います。みんな、どうしているんだろう。謎です。
チェンカーンはひと昔前の趣を残したレトロな町です。古い木造家屋をリノベーションした建物がたくさんあります。私が泊まったホテルもそうでした。
おしゃれで落ち着くけど、木造家屋って隙間があるのでアリが(アリ以外の虫も)進入しやすいのだと思います。
アリと寝る趣味はないので、次、チェンカーンで泊まるときは、コンクリートで建てられたホテルを選ぶと思います。

チェンカーンにあるランドリーサービス(洗濯)

私が泊まったホテルにはランドリーサービスがなかったので、洗濯屋さんを使いました。

洗濯屋さんのおじさんは英語が話せないので、Google翻訳を使うか、英語とタイ語が話せる人と一緒に行くと良いです。(私はホテルのスタッフと一緒に行きました)
場所はこのあたりです。
チェンカーンのヘアサロン(シャンプー)

シャンプーブロー 120B(約¥400)
私が泊まったホテルにはヘアドライヤーがなかったので、髪だけヘアサロンで洗ってもらいました。

もし、チェンカーンで洗髪サービスを受けたい方がいたら、ここへ行ってみてください。英語は通じないけれど、ニコニコしていれば大丈夫。
チェンカーンの旅をVlogにまとめました【動画】