今年の夏も沸騰した電気ケトルの中にいるような蒸し暑さでした。
そんなじめじめした時期をさらさら快適に過ごせたタイのお化粧品をいくつか紹介します。
- 崩れなくて快適なお化粧品を知りたい人
- タイコスメが気になる人
Contents
書いている人の情報
1988年うまれ。32歳女性。混合肌。ブルーベース夏。厚塗り感が苦手。
SRICHAND(シーチャン)- トランスルーセントパウダー

優秀だ優秀だと騒がれてとうとう日本から購入できるようになったタイの老舗メーカーSRICHAND(シーチャン)のフェイスパウダー。
先行予約開始!美容大国タイでNo.1の「Srichand(シーチャン)」フェイスパウダーが日本初上陸!メンズ用オイルコントロールパウダーも6/1発売

ツルッとしたセミマットな肌が長く続きます。崩れない系パウダーによくありがちな「肌に何か塗っている感(鉄仮面感)」がほとんどなくて快適です。
付属のパフを使って肌にパフパフするのも良いけれど、それだと一部だけつけすぎちゃったりするので、わたしはフェイスブラシを使っています。下地や日焼け止めを塗ったあと、少量の粉を大きなフェイスブラシに含ませて、肌にふわっと薄〜くのせるのが好き。
SRICHAND(シーチャン) – ナチュラルルースパウダー


肌色の粉です。時間がたてばほどよく肌に馴染んでくれる優秀パウダー。小さなラメが入っていて、べたつかないのに肌をツヤツヤに見せてくれます。
お化粧している感が一気に出るので、お仕事で誰かに会うときとか、フォーマルよりなお洋服を着る日とかに向いていると思う。
塗り心地はベビーパウダーに似ていて、パサパサ乾燥しているので塗りすぎに注意です。こちらも、大きなフェイスブラシに粉を馴染ませて肌にふわっとのせると良い感じ。
【公式】SRICHAND(シーチャン)(@srichand_japan) – Instagram
NAREEMAKEUP(ナリーメイクアップ) – マットリップ


発色が強すぎて一生持つんじゃないかなと思うマットリップです。
このリップはふわふわマシュマロ系です。チップからほんの少量を指先にチョンとつけて、唇にポンポンとやさしくのせると、もとからその色の唇みたいになります。
このNAREEMAKEUP(ナリーメイクアップ)のリップは色展開が多いので、絶対気にいる色が見つかると思う。

タイのシンガーソングライターLukpeach(ルクピーチ)も愛用しているみたい。
最近外出時はずっとマスク着用で口元が隠れちゃっているし、(ますます)人に会わなくなったけれど、メンタル維持のためにリップメイクだけはしていました。
リップって簡単にメイクした感が出てテンション上がるんですよね。あと、わたし自分の唇の形があまり好きじゃないので、リップメイクで唇を補正する作業がめちゃくちゃ好きなんですよ。
自分のためにお化粧して、鏡を見るたび「わたし超かわいい〜美人〜!」って思うのめっちゃ楽しくないですか。ずっとそうやって生きたい。
NAREEMAKEUP(@nareemakeup) – Instagram
Lohastone(ロハストーン)- フレッシュクリームリップアンドブラッシュ


リップ、アイシャドウ、チーク、ハイライトなどマルチに使えるクリーム。わたしは主にアイシャドウとして使っています。
目の周りに色々塗りたくない気分のときってあるじゃないですか。わたしはよくあるんですけど、なにも塗りたくないけどテンション上げたいときにこのクリームでまぶたをキラキラさせておくと超かわいいです。
まぶたのウルツヤキラキラは精神安定の効果がある。
肌にのせるとすぐ密着してなかなかとれないのでずっとキラキラ。黒目やまつ毛が際立ってなかなか素敵だと思う。
Lohastone(@lohastone.co) – Instagram