こんにちは!タイ人になりたいよしだ(@ysdasyk)です。
先日、台湾音楽ブログ「Tapioca Milk Records」の中の人、ぐーちゃん(@Tapitea_rec)とお会いしました!

今回は、ぐーちゃんに教えてもらったおすすめの台湾音楽を紹介します。
- 台湾および中華圏の音楽が気になる人
- トキメキが欲しい人
Contents
台湾音楽ブロガーぐーちゃん

「Tapioca Milk Records」というブログを運営しているぐーちゃん。主に台湾の音楽について情報発信しています。


「Tapioca Milk Records」の可愛いロゴ。ステッカーにしてくれないかなって密かに思っています。
私はぐーちゃんの書くインタビュー記事が好きです。インタビューを読んだあとに音楽を聴くと、知らなかったミュージシャンでも少しだけ身近に感じることができますよね。
彼女が運営する「Tapioca Milk Records」には音楽以外にも台湾の美味しい食べ物情報や勇気付けられるコラム記事などがあり、とっても読み応えがあります。


とてつもなく美味しいケーキでした・・・。甘すぎなくて素朴な味。みんな湘南へ行こう。
ぐーちゃんが連れて行ってくれたカフェでいただいたケーキがとても美味しかったです。由比ヶ浜の海を一望できるロハス感も最高。また是非伺いたい。
ぐーちゃんのおすすめ音楽5選
渣泥ZANI -【半心】

女性ボーカルRoxiを中心とした若手バンド。「思春期を迎えた系女子の不安定な心」を思わせる声が良い。誇張無しに50回は聴きました。私の中の思春期が反応しちゃう。
MVではクールなイメージもありますが、実際のライブではメンバーたちがとても楽しそうに演奏し時々踊るバンドです。来年出世すること間違いなし。

魏如萱 waa wei ‐ Don’t cry Don’t cry

親子関係をテーマにした台湾のTVドラマ「你的孩子不是你的孩子(On Children)」の主題歌となった楽曲で、メランコリーな歌声が秋の昼下がりにピッタリです。


AKNIT – 二十四節気・霜降・10.23−11.6

「二十四節気」は、古代中国でつくられた1年を24に分けた季節の呼び方です。AKNITではその季節に沿った作品をそれぞれの季節のタイミングでアップロードしています。本日時点*の最新リリースは「霜降」<露が霜に変わり冬が近づく頃>。
*2018年11月20日




張懸 – 畢竟

麋先生Mixer【接著 Then 】


まとめ
「台湾音楽ブロガーにおすすめ台湾音楽を教えてもらう」という贅沢な企画。いかがでしょうか。
わたし、ぐーちゃんと出会わなかったら、台湾の音楽に興味を持たなかったかもしれません。好きな音楽を増やしてくれたぐーちゃんに感謝です。

来年3月、台湾の大型音楽フェス「大港開唱 MEGAPORT FESTIVAL 2019」に参戦する予定ですし、出演者が決まり次第、ぐーちゃんのブログ「Tapioca Milk Records」で予習しようと思っています。
「タイに行くついでに台湾寄ろうかな〜」くらいフットワークが軽く好奇心旺盛な人は、きっと台湾の音楽も気に入るはずです。ぜひ聴いてみてくださいね!
ぐーちゃんおすすめ台湾音楽プレイリスト
▼BGM代わりにサクッと流して聞きたい方はこちら
