今回は札幌で感動したカレー屋さんについて語ろうと思います。
札幌『SPICE RIG 香楽』のスープカレー
札幌のご当地グルメ、スープカレー。
実は今回の札幌滞在まで、スープカレー経験値がゼロだった私。
胃袋の機能が可能な限り食べよう…と心に決めていた今回、スープカレー屋さんは有名店を中心に4店舗行きました。

その中でも『SPICE RIG 香楽』が一番印象に残っています。
旨味と香りがギュッと詰まった、スペシャルなスープカレー。
調べてみると、他の有名店に押されて存在感が薄いみたいですが、一部のマニアから「札幌一のスープカレー!」と言われているみたいです。
私はこのお店に出会ってしまったおかげで、スープカレーの奴隷になってしまいました。

私が注文したのは『丁寧仕込みトロ角煮と野菜のカレー』です。
丁寧に調理された具材にあっさりスープがかかっている、という感じ。泣く子も黙りそうな上品な味です。
全体的には濃厚でジューシー。お肉より野菜の存在感が大きい印象で、とても贅沢な気分になりました。

私のスープカレー経験値は4店舗のみ。まだ初心者に近いのですが、今のところこのお店がベストです。
美味しかったなぁ…。札幌へ行ったら絶対行くべきお店です。

札幌市豊平区のイケてるスープカレー屋さんです!エナジースープは香楽で!!
関連ランキング:スープカレー | 菊水駅、学園前駅(札幌)、東札幌駅
札幌『ジャドプール』の南北インドプレート
札幌で知り合ったスパイスマスターに教えていただいたお店、『ジャドプール』。
「このお店に伺うためだけに札幌へ行ってもいい、むしろ行くわ」と思ってしまうほど、衝撃を受けたカレーがこちら。

インド料理を知っている人なら「なにこれ?」ってなるでしょう。それもそのはず。
このお店、南インド料理と北インド料理が一度に味わえる貴重なお店なのです。
私が注文したのは数量限定の「南北インドプレート」。ターリー(北インドの定食)とミールス(南インドの定食)が一緒になってるスペシャルなプレートです。

指南書なる説明書き。
ナンに合う北インドのカレー、ライスに合う南インドのカレー、それぞれ1つづつ、好きなカレーを選べます。
その他、ダル(豆)カレー、ライタ、チキンティッカ、キャベツのポリヤル、チキン、グリーンチャトニなど、インド料理を欲張りに楽しめる副菜が沢山。
見てください、このアーンドラチキン。(トマトベースのチキンカレー)じんわりとした辛さとコクにやられてしまいます。
聴こえますか…細胞が喜ぶ声が…。

ビリヤニ(南インドの炊き込みご飯)はもちろん高級バスマティライス。熟練の調理人がつくる正式なもの。スパイスの香りが華やかで感動の嵐です。
つい「なんで食べたらなくなるんだろう」なんて思ってしまいます。

しかもここのお店、よくある『本格的』ではなく『本場』の味です。
なぜなら、北インド専門シェフと南インド専門シェフの2人が手加減なしに調理しているから。

インド料理を全く知らない人でも、つい興味を持ってしまう魔力を持ったお店です。
もうあれだ、インド料理スクールですよ。食べて楽しむインド料理スクール。

少し調べたところ、札幌一どころか日本一美味しいインド料理屋さんと言われているそうです。
正直私も口にした瞬間、インド料理における美味しいってなんだっけ?と混乱するくらい胃袋を掴まれてしまいました…。中毒になるのは間違いないです。美味しいとかそんな次元じゃない。感動します。
そんな中毒性が高いインド料理屋さん、ジャドプール。円山公園駅から歩いて10分のところにあります。
住宅街にポツンとある一軒家レストランなので、少しわかりづらいかもしれません。頑張ってたどり着いてください。

インド料理は好みが分かれると思いますが、個人的には衝撃を受けたお店でした。
ここ数年、あてもなくインド料理を食べ続けてきた私。やっとひとつのゴールにたどり着けた気分です。

インド南部と北部の料理を、数種類のカレーと米を盛り合わせたミールスとターリーで提供。チャイや自家製ラッシーなども用意している。
出典:Google
札幌のカレーまとめ
私はジャンル問わず食に興味があるので、飲食店を「好き」になることはよくあっても、滅多に「大好き」になりません。
そんな性質を持ちながらも、世界有数のカレー激戦区札幌において、大好きなお店に巡り会えたのは奇跡に近いです。感謝しかない。
美味しいお店のオタク魂に感謝し、また必ず伺おうと思います。

インド料理屋さんジャドプールを出たあと、見つけたてんとう虫。12年ぶりに見ました。