タイ人になりたい業界ナンバーワンブロガー、よしだ(@ysdasyk)です。
この記事では、巨大オフ会ジャックナイト新宿の受付をした経験から、第一印象の大切さと改善策について書いていきます!

プロブロガーCaptainJackさん(@CaptainJacksan)主催の巨大オフ会、ジャックナイト新宿へ行ってきました。
世界中から約400人集るという巨大オフ会。
ほとんどの方が初対面だったのですが、改めて第一印象って大事だな!と感じました。
いいなぁ〜と思った人にはつい自分から話しかけに行っちゃうんですよねぇ(*´ε` *)
今回は第一印象が良かった人たちに共通する2つのことについて書いていきます。
好印象なのは圧倒的キラキラな笑顔!堂々たる態度!

ライトニングいがらしさん(@Ligarashi_blog)の反射神経がすごかった…。さすがゲームで鍛えてるだけある。
世界中から約400人が集まる巨大オフ会、ジャックナイト新宿。
今回、受付を担当させていただきました。
来てくださった方に名前を聞いて印をつけるだけの作業ですが、100人近くは受付したんじゃないかな。
基本的にみなさん笑顔なんですけど、そこで「いいな」って思った人って10人くらいなんですよ。その10人はもっと笑顔だったのです。
圧倒的キラキラ笑顔!
そして堂々たる態度!!
第一印象が素敵な人ってモテそうなんですよ。自信溢れてる人って素敵ですもんね。
ドーーーン

私も何人かご挨拶したんですけどね。
痔持ちスタイリストのわむうさん(@wamu_ikesma)には

なんてキョドりながら声をかけてしまったし
ミスターち◯ちんこと、こにこなさん(@koni_kona)には

なんてよくわからない反応をしてしまいました。
いくらテンション上がっているとはいえ、もっと笑顔で堂々と、落ち着いて挨拶できればよかったなと少し反省です。
叶姉妹ならこんなキョドり方はしないはず。
昨日、#ジャックナイト で受付をやっていたyoshida氏(@ysdasyk)に、
「こにこなです!」
って何回言っても認識されなかったけど、
「ちんちんです!」
って言ったら、「ああっ!あの!」ってなったので、たぶん僕のほとんどはちんちんでできてます。
どうも、ちんちんです。
— ちんちんの人 (@koni_kona) June 24, 2018
笑顔は思いやり
笑顔は思いやりだと思うんですよ。相手をリラックスさせる思いやり。
たまにプンプン怒り散らかしている人いますけどね、ああいう周りに甘え腐った幼稚な大人にはなりたくないですね。
いつも笑顔を人に見せる余裕がある人は、自己管理がちゃんとできてる人なんだなぁと思います。
叶姉妹だっていつもニコニコしてるし。
第一印象の9割は外見と第一声で決まるらしい
人の第一印象ははじめて会ったときの数秒で決まると言われています。
これはアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが行った実験結果によるもので、人が第一印象を判断する情報のほとんどは「視覚情報」から得られているとされています。
それによると初対面の人物を認識する割合は、以下のようになります。
- 「見た目、表情、しぐさ、視線等」の視覚情報:55%
- 「声の質、話す速さ、声の大きさ、口調等」の聴覚情報:38%
- 「言葉そのものの意味、話の内容等」の言語情報:7%
初対面の人物を認識する割合の中で、話の内容は7%!
素敵な笑顔と堂々たる態度、この2つを意識しておいたほうがいいよね〜と改めて思えるデータですね。
私生活に余裕がない時期が来たとしても、靴磨いて服にアイロンして…くらいのメンテナンスはしておきたいです。
そして伊勢丹化粧品売り場をウロチョロするより、ニコッと笑った方が良い印象を与えやすいのだろうなと思います(・ω<)☆
叶姉妹だってニコニコするのはマナーだと思っているはず。
